fc2ブログ
後藤 秀孝
http://afg2.blog74.fc2.com/
JAPAN
【仕事の スタンダード】
2011-10-02 Sun 09:38
利用者さんの部屋を掃除していたときのこと。その部屋の元住民は認知症にて尿失禁を繰り返しており、お部屋の床だけでなく、カーテンや壁のクロスも臭うような気がします。ドアにはセロテープの残りがこびりつき、はがれにくく、ひたすらアルコール散布しながらこするしかない。そんな状態。

この部屋に新しい入居者が来るというので、清掃に入りました。

ひたすら尿臭と戦いながら、アルコール散布を続けます。ドアのテープも年季が入っているのではがれないのですが、こすり続けます。そんな作業をしながら考えさせられたこと。

それは、私たちの行う奉仕の「スタンダード」についてです。

それは、「赤の他人のための」スタンダードでしょうか。最初、私がしていたのはそれでした。
ま、見た目・目立った汚れがなければ良しとする。

そこから、主に促されるままに、「これが自分の部屋だったらどうするのか」という、「自分のスタンダード」に格上げされてゆきました。自分の部屋だったら、…臭いを何とかしようとするわな。

しかし、さらに考えさせられたのは、その上のスタンダードのことです。
つまり、母テレサの述べた「ジーザス・スタンダード」ですね。

この部屋に主を迎えるとしたら、俺は一体どうしたらいいんだ。
と言うことです。

高すぎる理想。なのかも知れません。

しかし、主のためだったらこうしたい、ああしたい、という喜びもある。
それがJC・スタンダード。

おかげでお部屋は、アルコール殺菌5度、壁紙も含めてファブリーズ塗布、消臭力(大)設置&ドアもきれいに。
そんな状況まで改善しました。

新しく入った方、ラッキーだったね。主に感謝ですな。
スポンサーサイト



別窓 | クリスチャンの仕事術 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<【Charity】 | キリストの愛を 超多忙なあなたに | 【レゴ庭】>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| キリストの愛を 超多忙なあなたに |
copyright © 2006 キリストの愛を 超多忙なあなたに all rights reserved. powered by FC2ブログ. template by [ALT DESIGN].
/