"The Whole secret to winning in the stock market is
not to be right, but:
to lose the least when you are not right,
to win big money when you are right."
「株で勝つための秘訣は、
正しくあること でなく
もし正しくないとき、損失を最小限にし
正しいとき、でかく稼ぐことだ」
("How to make money in stocks" by William J. O'Neil より抜粋)
『売り』ルール集
1. Stop-Loss、損失を最小化せよ:株価が基盤レベル(=購入点)から7~8%低減したとき
2. 「売り」株価水準を決めておけ:その値を割ったら売る
3. 究極の解:「正しく買えば、手仕舞いに困ることはない」
4. 巨大なブロックセール(投信・銀行などが巨大なシェアを一括売却)に注意し、かつその後の市場の反応に注目する
5. ピークを探れ①:基準レベルを大きく乖離する連日の飛躍(run-up)には売る
6. ピークを探れ②:上昇の波が開始して以降、最大の出来高を記録したら売る
7. ピークを探れ③:2~3週(8~12営業日)連続で上昇したら売る
8. ピークを探れ④:株式分割のニュースで1~2週連続上げの後は売る
9. ピークを探れ⑤:飛躍後に、メディアにいいニュースが出たら売る
10. ピークを探れ⑥:新高値に載ったにも関わらず、出来高がショボかったら売る
11. ピークを探れ⑦:高い出来高にもかかわらず価格が動かない(→方向転換のシグナル)なら売る
12. ピークを探れ⑧:みんながみんな「買い」と言って興奮している時、売る
13. ピークを探れ⑨:買い越しで来て、既に高値ながら Mkt Open時に更に数単位高値からスタート(=前日の終値から上に乖離している)場合、売る(e.g. 前日終値520円、今日540円スタート)
14. 数日連続でダメ落ち込んだら売る
15. 上げたが、上げた分まんま(=100%)落ち込んだら売る
16. 四半期の純利益の成長率が、二期連続鈍ったら売る
17. 同市場・同業態の競合相手が弱い/全下げなら、売る
18. 下げ始めた時、低買い圧力のショボラリーが続いたら売る
19. 200日平均線を割ったら売る
20. 市場の風向きが変わったら(それが他の証拠によっても明らかならば)売る
21. 上昇気流ライン(上げサイクルスタート地点の下限価格と、現在までのピーク高値を直線で結んだもの)に接したら売る
22. 3~4度目の基準レベル調整後に、やっとこ新高値更新するようなら売る
23. 上下幅が大きすぎる(Volatirity 変動率が高い)まま高値更新したら売る
24. 基準レベルが力弱い(基準レベルの下方で調整が起きた、また200日平均線の下で価格調整している)場合、売る
25. 過去5年で最高の出来高を記録しながら下げた場合、売る
26. 200日平均線を70%以上も上乖離するようなら売る
27. 200日平均線がついに下向きになったら、売る
スポンサーサイト