fc2ブログ
後藤 秀孝
http://afg2.blog74.fc2.com/
JAPAN
殺気が飛ぶんなら
2007-02-15 Thu 14:51
時代劇ではよく「殺気!」とか言って屋根裏を槍で突き刺したりしています。もっと身近な所では、「こいつ殺す…!」と思った瞬間、スリラン蚊が逃げ出したりします。また、ライアル・ワトソン博士はその著書「アース・ワークス」の中で、植物にすら意識があり、人間がまじで「ぶっ殺す!」と念じると、ポリグラフ(電気伝導率の変化を感知し、記録することで感情の変化を読み取る装置)に劇的な変化が現われる、ということを科学的に証明しています。

「こんなに殺気が飛ぶんなら、じゃあ愛も飛ぶんじゃない?」と非常に安直な思いつきから、私は今「愛の肩たたき運動」を実施しています(肩たたき人募集中)。これは簡単なことで、行き過ぎる人々、交番のお巡りさん、コンビニのバイト君、公園でダベる奥様方、誰に対しても、「あなたのこと、気にしてますよ」「愛してますよ」と念じながら、心で「ぽんぽんと温かく」彼らの肩をたたく運動です。

「アホじゃない」と思った方、正解です。しかし、その効果も多分、確かにあって。そういう気持ちで人々に向かうと、微笑みやあいさつが、自然に出るのです。

今日実際にあったことですが、ちょっと説明しますと、ここスリランカでは政府の締め付けが厳しくなってきたこともあり、外国人のビザ・就労許可証の申請を3ヶ月毎に行なわなければなりません。その度に州政府高官→NGO監督庁長官→総務省→移民局とステップアップしていくのですが、申請書書いて、推薦状頂いて、最終的に3枚の推薦状を移民局へ提出…。という段取りを踏まねばなりません。全行程、最短で2.5週間~長ければ1月は優にかかる仕事です。

他の日本NGOからも、官僚組織の対応について散々文句を聞かされていたのですが、その「最悪」の頂点に君臨するのが移民局でした。そうしたネガティブな印象を散々叩き込まれて、今日初めて移民局へ申請に出かけたのです。

確かに、ひどい混雑です。人材不足で、対応キャパをはるかに超えた人々が列を成して待っています。彼らはもちろん苛立って、「殺気立って」います。特に外国人カウンターでは、欧米の女性が指先で「コンコンッ」と机を叩きながら、「E~xcuse me!!!!」と受付のお姉ちゃんを睨みつけ、「私を無視するなんてUnbelievable!!!」という風情で待っています。「お互い大変だね」と話しかけると、シルビアと名乗ったその女性は「こいつら(←ニュアンス)返事もしないのよ!私の顔を見ないように視線を伏せて、完全に無視しようとしているの!!(how dare you!!!)」ということでした。よく観察してみると、確かに受付の担当者はみな超多忙で、誰もがパスポートと書類の束を抱えて走り回っており、満足に席について仕事ができないほどです。

まあ自分へ対応してくれないからと言って、そんなに噛み付かんでも。と思いながら、忙しく立ち働く担当のお姉ちゃんに、例の「愛の肩たたき運動」を実施しました。

全く反応はありませんでしたが。…しかししばらくして、お姉ちゃんが顔を上げた時、私は一言「すごい忙しさだね。」と言いました。すると彼女も「そうなの、大変なのよ。」と言い返してきたのです。それから彼女は、自分の取り掛かっている仕事がひと段落着いた時、私の書類に目を通して、必要な手続きを教えてくれました。そして、別ブースで手続きを終えて帰ってきた私を、わざわざ奥から出てきて迎えて、書類を受領してくれたのです。

状況を見るに、皆忙しさにテンパっていて、自分の仕事を一案件づつ片付けるのが精一杯なのです。そこへ「私が私が」と出しゃばってくる外国人にムカつくのは、彼女たちだけではないはずです。そんな不毛な客ばかり相手にしている時、「大変だね」「がんばってますね」など――ほんの一言の心配りがあると、彼女たちも「冷徹な事務員」から「一人の人間」に戻るのです。そして、私をも「一人の人間」として、大切に扱ってくれるのです。


この「愛の肩たたき運動」は、即効性はないかもしれません。

しかし、あなたの眼差しや、微笑み、心配りの一言――そんな形あるものへ、必ず滲み出して、人の心を打つのです。刺すような不安や違和感が殺気なら、誰でも温かく包み込むのが愛です。そしてそれは必ず届きます。

『愛する者たち。 私たちは、互いに愛し合いましょう。 愛は神から出ているのです。 愛のある者はみな神から生まれ、神を知っています。
愛のない者に、神はわかりません。 なぜなら神は愛だからです(Iヨハネ4:7~8)。』

ということですので、皆さんもどうぞ「愛の肩たたき運動」へ参加してみてください。効果があったら教えてね。

あなたは「イエス!」と言えましたか…?
言えた方は押してくださいね♪↓
人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキング
あなたの手で覆ってください

スポンサーサイト




別窓 | 信じると、あなたに起こること | コメント:0 | トラックバック:2 | top↑
<<ホテルは満室です | キリストの愛を 超多忙なあなたに | 神の用いる器>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
電気伝導について
電気伝導電気伝導(でんきでんどう)は、電場(電界)を印加された物質中の荷電粒子を加速することによる電荷の移動、すなわち電流が流れるという現象。荷電粒子は主として電子であるが、時としてイオンや正孔などもこれに該当する。荷電粒子の加速には抗力|抵抗力が働き、 …
ポリグラフ
ポリグラフポリグラフとは、血圧、心拍、呼吸、皮膚抵抗など生体のさまざまな情報を電気信号として計測し、記録する装置であり、「多現象同時記憶装置」のことである。polyとは多元の意味。一般的には嘘発見器(うそはっけんき)として、その名称が知られ …
2007-04-02 Mon 08:49 未羽の記録
| キリストの愛を 超多忙なあなたに |
copyright © 2006 キリストの愛を 超多忙なあなたに all rights reserved. powered by FC2ブログ. template by [ALT DESIGN].
/