fc2ブログ
後藤 秀孝
http://afg2.blog74.fc2.com/
JAPAN
〈物件調査時 ラッキー〉
2016-06-30 Thu 17:11
後藤が物件調査に行く時は、私服だ。
つまり、ジーパンにTシャツ、と言う適当な、いかにも金がなさそうな格好で行く。

そんなしがない不審者が、物件を一周回って写真撮りまくったり、
ぶつぶつ検証しながら嗅ぎ回っているわけだ。

すると、気の良いおばちゃんが後藤不審者を見て、
一喝してやるわ!とばかりに?
いや違うな、
この人一体誰かしら・・・?みたいに?

素性探りに声掛けしてくれる。

そこはしがない後藤、
明らかにスーツ族でない後藤、

受けて立ちます。

と言うか、そんな時はあくまでも「しがない聞き役」に徹します。

すると、事情通のおばちゃん、色々と教えてくれるんです。

物件_顔
<こいつが今回のターゲット>



<聞き取り内容>

①おばちゃんは、物件の背後にあるマンションの管理をしている
②マンションが建ったのは40数年前であり、後藤検討物件(以下、“物件”)が建つ前に建築された物
物件_斜め顔

③当時、“物件”の敷地もマンション敷地内であるかのように提示され、売られた。
④だが業者、マンション間口(道路に面している幅)を半減させるような形で、戸建て3戸建築、別オーナーに売却
両隣も同罪

⑤“物件”(と隣接2戸)のせいでマンション敷地は道路側に口を開けたパックマン型に。細い下顎部分に変電装置・倉庫・ゴミ捨て場を固めたが、入口を占拠されているせいで、どうにも違和感が残る
⑥詐欺じゃね?詐欺でしょ!なのにもう40数年も前なのでうやむや

⑦“物件”& 隣接2戸、裏庭が酷い状態。正面は気にしても裏庭は気にせず、ごみ置き場状態
物件_背後

⑧フェンスもサビサビ
⑨雨水も背後のマンション側に流れ放題
⑩マンション住民はその酷い裏庭を毎日眺める羽目になっており、恨みは消えそうにない
擁壁…っつーか、ブロック塀
<高低差、大体1.4mt。マンションの駐車場に到るスロープが下り坂で、水も落ち葉も集まる地形になってしまっている>

⑪ゴミ捨ても、マンションのゴミ捨て場を使わせているが最初の頃はルール違反だらけ
⑫ムカついたので管理会社に訴えたが、無責任業者で責任回避される
⑬所有者も手抜きでナシつぶて
⑭業者・所有者への訴訟/クレーム、40数年も経っているので諦めムード

⑮“物件”、以前はリサイクルショップだった。店主が通いで店を開け運営。2Fは倉庫だった
⑯その2Fを無理矢理水回り付けて居宅化。賃貸している
⑰物件1Fに住んでいる男、日中ほぼいるので無職/生保?後藤らが話している最中、チャリでぶらぶら出て行った。

⑱マンション、長期の修繕計画も奏効しており綺麗。あと40数年はこの躯体で経営を続けると住民のコミットメント強い
⑲物件部分が手に入れば、駐車場も戸数プラス用意できるだろう。今は入居者が自腹で線路脇の駐車場を借りている
⑳“物件”と隣接2戸、買っちゃえば?→合議制マンションの弱さ、あまり話し合いもできていない様子
物件_顔2

―――――

さて、この親切なおばちゃんの話から、ハイエナが何を思うだろう。

●フェンスは塗ろうかな。
●ゴミ捨て、また乱れたら注意くらいはするよ。
●(最悪、出口でこいつらに路線価+で売り抜けられるな)

利回り、今いる居住者の家賃収入で十分回ってしまうもんだから、
5年くらい回して、どうです・・・?と声掛ければ良いんじゃないの?
これで、後顧の狼を斬つ。

そして前門の虎だが、
賃貸借契約付き、
背後のマンション住民から総意的恨みを買っている、
かつ背後はブロック塀擁壁あり、高低差 1.4mt ほどでそこに浄化槽埋めちゃっている再建困難な物件、

なので再販目的の不動産業者はあまり手を出さないと思われる。
また、近隣の空室率も高い。駅近のくせに。


ただ、イオンさんもあり生活至便。
南面線路でうるさいが、日当たり良好。
2線利用で移動も問題なし。

買いだろ。
スポンサーサイト



別窓 | クリスチャンの仕事術 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
<<〈千葉本庁〉 | キリストの愛を 超多忙なあなたに | 【見えてきたもの】>>
この記事のコメント
コメントの投稿
 

管理者だけに閲覧
 

この記事のトラックバック
| キリストの愛を 超多忙なあなたに |
copyright © 2006 キリストの愛を 超多忙なあなたに all rights reserved. powered by FC2ブログ. template by [ALT DESIGN].
/