2015-03-07 Sat 22:13
【なる する もつ】 その① は、こちらから。
後藤は自らの経験から、 「賃金奴隷の身分から脱するには、不動産投資が一番近道である」 と信じて、感銘を受けた書籍を人に上げまくっている。 その本には: ①危機感の共有から ②身近な始め方 ③技術的ノウハウ ④事例 ⑤使える情報源 まで広く深く記載されており、 「これ一冊で始めるには十分」 な知識の量が収められている。 事実、後藤はこの本の知識+α、ネットの情報だけで、競売での落札も含め計4戸の投資物件を取得するに至った。 後藤にとっては成功できる考え方を教えてくれる特効薬。 だが、上げても上げても今のところ反応したのは1人、2人…? しかも冗談/苦渋交じりのコメントか、 投資のリスクを強調しての反論のみだった。 そうだ。 そこで「Be - Do - Have」に結びついたのだ が、 「なれて」いない人には、どんな秀逸な攻略法も「ピンと来ない」のだ。 どんな優れた知恵も崇高な考え方も、 その人の心を可能性に向けて開くことは出来ない。 変化が起きる為には、まずその人の内面が変わらねばならない。 そして、その人の内面的「Being」を変えるのは、 その人自身でなければならない。 どんな完璧なマニュアルも、 手引書も、地図もコンパスも、 その人を洗練された投資家、裁定権者、 リスクテイカー(リスクを選ぶ者)にはできないのだ。 ![]() <最大のリスクって…何だ?> ――――― <リンク> 【Christ's Church Co.Shigaya 越谷キリストの教会】 【Christ's Church Co.Shigaya の行なう事業について】 【Million House(百万家 ミリオンハウス)】 【銀カフェ】 【CCC 自習塾】 ――――― しかし、逆に言えば、その人の心が変わりさえすれば、 すなわち私たちが可能性に対して開けた「適切な人物になれば」、おおよそ不可能は無くなるのだ。 「なった」人物には、更に多くのチャンスと道が拓かれる。 何故なら彼は今や、自分の過去の経験知、 また周囲の知恵と見識さえもフル活用することができるから。 彼に必要な機会も、 その為の貯金、日々の遣り繰りなどの行動も、 集められる情報量も質も…。 心構えの変化さえあれば、あとのパラメーターは全て、 能動的に整えられ、備えられるからだ。 ――――― それ以外の方たち、つまり 自分で選ばず、 自分で責任を負わず、 ただ漫然と生きている状態の方たち…。 そもそも貯金ができない論外~、 金儲けの近道や業界の噂話、今流行の金融商品などにしか興味を示せない、 自分で勉強することなしにプロ/ファンドマネージャーに委ねてしまうような方たちには、 市場は「きれいで」「消毒された」「安心な」投資しか提供できない。 (もしくは「初めから相手にしない」。) すなわち投信、Nisa、Reit、インデックスファンド、 新築戸建て、フルリフォーム済み物件、積水ハウス施工、Etc. …。 ともすれば、表面利回り5%以下が当たり前、 何か少しのミスで自腹運営になっちゃう「安牌」しか与えられないからだ。 ――――― ちなみに。 この 「なる」 と言うことの重要性を、聖書ほど明快に書いている本はないと思う。 ①ダビデはこう歌った。 「神よ。私に きよい心を造り、 ゆるがない霊を 私のうちに 新しくしてください。 私をあなたの御前から、投げ捨てず、 あなたの聖霊を、私から取り去らないでください。 あなたの救いの喜びを、私に返し、 喜んで仕える霊が、私をささえますように。」(詩篇51:10~12) 前半部 「神よ。私に清い心を造り Create in me a clean heart, oh Lord!、 揺るがない霊を…新しくして下さい Then renew a right spirit within me」 というのはすなわち 「私の心を神に向け、 主の望まれる通りの私にならせて下さい」 ということ。 ――――― ②ヨハネはこう語った。 「愛する者たち。私たちは、今すでに神の子どもです。 後の状態はまだ明らかにされていません。 しかし、キリストが現われたなら、 私たちはキリストに似た者となることがわかっています。 なぜならそのとき、 私たちはキリストのありのままの姿を見るからです。」 (Ⅰヨハネ3:2) キリストを知り、暗黙知の中で主と深い語らいを持つようになると、 神とそのひとり子、イエスさんとの親睦が進む。 それは正に、主ご自身が「現れて」下さるかのような、 「ありのままのキリストの姿」を垣間見るかのような経験である。 (ま、やってみないと分かんないよ◎。) それは正に、苦難のときに主が共に立って護って下さっているような…。 そこまでの「神とも感」にまず至れば、 自ずと我らの想いは神に向き、 自ずとキリストに近づこう、 主の愛の境地には到底辿り着けないけれど、日々向き合う人々に持てる愛を分かち合おう…。 と、私たちの意志・意欲が変わっていく。 私たちの想いが変われば行動が変わり、 行動が変われば Surely 「現実」さえもが影響を受け変わっていく…。 ――――― ③そして、主イエス・キリスト本人はこう言った。 『…だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。 そうすれば、それに加えて、 これらのものはすべて与えられます。』(マタイ6:33) まず第一に、「内面的な変化」を求めよ。 「この艱難多い地上でも、神の御国を体現する者となれ」 「そうすれば、『する』『もつ』側も全て備えられる…」 神の意思(御愛)がなされるように、 この地上で天国生活を先取りするように、 神を愛し、隣人と和合して暮らす道を求めよ…。 その為の変化は、 まずあなたの・私の、中で始まる。 ――――― 少しだけお分かり頂けただろうか。 この世の「する」「もつ」を追いかけても、 セミナーやらマニュアルやらノウハウをどれ程追求しても、 主の如くの愛の心境に、 覚悟に「なれ」なければ 全く意味がないのだ。 人間は分かりやすい尺度、 目に見える評価、 形に残る到達点…。 そんなものを求めたがるが、 神が問うているのは私たちの内面であり、 「我が心の変化」なのである。 だから主は、弟子たちをひたすら連れまわして、 言葉を尽くすよりも実例を見せまくっていた。 人々の救い、喜びを眼前にし、その時感じられる神の臨在をもって、 弟子たちの成長を内側から促された。… ――――― 主よ、私たち一人ひとりの心を変えて下さい。 父なる神よ、 私たちが枝葉末節の「する」「もつ」ではなく、 まず第一に 「キリストのようになる」 ことを求めますように。 我らの心を清く整え、日々新しくして下さい。 お護り下さい。お導き下さい。 この小さな私たちをして、果敢に主の後を往かせて下さい。 力強い王、我らの友、 主イエス・キリストの御名を通してお祈りします。 スポンサーサイト
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| キリストの愛を 超多忙なあなたに |
|