fc2ブログ
後藤 秀孝
http://afg2.blog74.fc2.com/
JAPAN
【愛せぬ 好きです】
2013-03-31 Sun 23:37
赤羽駅東口の飲食街、夜。安くて旨い中華料理屋が何軒かある。
その内の一つに入った瞬間、後藤は顔をしかめた。

タバコの煙である。

「信じられん」という表情もあらわに、
まじまじと中年の喫煙者たちの顔を直視して、というか睨みつけて、席に着く。

マァ、日曜酔っている。程よく、というのではなく、
周辺の話が盛り上がるほどに、語る口調もどんどんボリュームアップしてくる。

【愛せぬ 好きです】…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | 神さまってどんなかた? | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【考える力は 聖書から来る】
2013-03-24 Sun 22:33
齋藤孝氏著「アイディアを10倍生む 考える力」(大和書房、2006年10月1日)を読んでいて。

「創造的なThinker(思考者)のしていることは、
古くから教えられてきた聖書の深い読み方に通ずるモノが多いな」
と思わされた。

気付きのいくつかを、
A. 聖書、またウォッチマン・ニー著「How to study the Bible」と
B. 上記齋藤氏の著書を比較し、検証してみよう。
【考える力は 聖書から来る】…の続きを読む
別窓 | 聖書ってどんな本? | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【暗黙知 ディス】
2013-03-24 Sun 21:46
偉そうに喋る牧師を見、生理的にディスっている時がある。

自己分析すると、そういう時は決まって
「…善しないとアンタ、ひどい目に遭うよ」
的なメッセージであることが多い。

つまり、

「白い御座でお前らみんな裁かれて、
あら残念、地獄行き、なんて奴も居るんじゃないの?
クフフフ…。」

そんなメッセンジャーの裏番組を、牧会の中に聴いてしまう時だ。

【暗黙知 ディス】…の続きを読む
別窓 | 教会へ行く | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【脳左脳右】
2013-03-24 Sun 21:32
風呂に入るときに、後藤はメモ・ペンを持ち込む。

アイディアの奔流が、<入浴中>究極のリラックス状態で与えられるからだ。
受け取ったアイディアをひたすらメモに落とすと、あら不思議。

【キリストの愛を 超多忙なあなたに】

の出来上がりである(*全てフロ内で書いている訳ではない)。
【脳左脳右】…の続きを読む
別窓 | 「この世の真理」とは | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【終わらない 対話】
2013-03-18 Mon 00:50
ご高齢者の介護をするとき。決めていることがあります。

「絶対に、「ああ、気持ちいい…」と思って貰おう。」

「気持ちいい」票が集まりやすいのが、背中を拭くこと。

温かいタオルで拭き、また首の後ろ・肩甲骨の間(つまり、心臓の裏側)・腰部分を温めることです。
寝たきりの方たちが多い中、常にシーツと寝巻きで抑圧されている背中をさっぱりさせ,
痛い腰や背筋を温めることで、温泉に浸かったような「心地よさ」を演出できる背拭きが、

後藤のヒットチャート#1です。

しかも背拭きは、オムツ交換を終え、ズボンを直す際に側臥位(わき腹を下にして寝ること)をとってもらうわけですが、その流れの中でできる「ついで」の動作です。実行すると10人中ほぼ8人が、「気持ちいい」サインを下さいます。

「主よ、これってどうですかね?」
「あなたの愛を示す助けになってますかね…?」

『いいんじゃない、
あなたが喜んで仕えているのが
分かるから』

【終わらない 対話】…の続きを読む
別窓 | Christianityってなんですか | コメント:1 | トラックバック:0 | top↑
荒野で叫ぶ声――ホームレス伝道――
2013-03-07 Thu 21:48
<再>トポスキリスト教会(東京都足立区梅島)主催、ホームレス伝道の詳細

過去の記事より。Tさん、礼拝の詳細以下です。


「8月7日、トポスキリスト教会が毎週土曜日 午後2時から守っている、主の礼拝に参加してきました。

緑の天蓋に守られ、日陰が出来ている所は涼しげな風が吹きぬける。しかし日に晒される所では容赦ない灼熱が降り注いでいる。そんな夏の日に、“人々は荒野で叫ぶ声”を聴きました。

上野トポス教会

悔い改めて、路上生活を脱するために。困難と共に脱出の道をも備えてくださる、愛なるのみことばをアケミ牧師が語られていました。

路上生活は、確かに辛い。単純に、肉体的にも、精的にも、魂の面でも、堪えます。
暑さ寒さは当たり前、道行く人々の冷たい目線、これから先の将来への不安、健康の喪失と生への絶望感、諦観…。それを紛らわせるための、酒やギャンブル…。

「ま、それでもいいか。」

「どうせ頑張っても仕事は見つからないし、あっても3K職場だし。」

「この生活のほうが、気楽でいいわな。…」

そう言って自分に言い訳してしまう人たちに。アケミ牧師のことばが炎を飛ばします。

義憤
荒野で叫ぶ声――ホームレス伝道――…の続きを読む
別窓 | 教会へ行く | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【死の床の 同伴者】
2013-03-07 Thu 20:59
とあるご高齢者の枕元で。
面会を終えた私がそろそろお暇を、と切り上げようとしたときに、彼が不意にこう言ったのです。

「水…、水が飲みたい…」

その方は、飲み込みに問題がありました。
つまり何かうかつに飲み込めば、胃ではなく肺に入り込んでしまい、誤嚥性肺炎を発症。死に至る可能性が高かったのです。このため病院では点滴にて、彼の命を懸命に、彼岸のこちら側につなぎ止めていました。

その弱々しい言葉を聞いた瞬間、私の目にある光景が浮かんだのです。

それは、

『I thirst.(わたしは渇く)』(ヨハネ19:28)

と言われた、十字架の上のイエス・キリストです。
【死の床の 同伴者】…の続きを読む
別窓 | 神さまってどんなかた? | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【死は 勝利にのまれた】
2013-03-03 Sun 21:39
私はパウロの「(主イエス・キリストが)最後の敵である死も滅ぼされます」(Iコリント 15:26)という章節が好きです。

そんな「死」に対して、現代社会の歪みを覚えます。つまり

「一体いつから、私たちの日常より
「死」が除外されたのか?」


ということです。

今日の私たちにとって「死」とは、

A. 不慮の事故で起きるもの
B. 病院で起きるもの


そんな見方がいつの間に根付いてしまったのでしょう…。

【死は 勝利にのまれた】…の続きを読む
別窓 | 聖書ってどんな本? | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| キリストの愛を 超多忙なあなたに |
copyright © 2006 キリストの愛を 超多忙なあなたに all rights reserved. powered by FC2ブログ. template by [ALT DESIGN].
/