2016-04-27 Wed 12:44
旧約聖書、ソロモンの書いた箴言に、 the people perish:」 (Proverb29:18) と言うものがある。 和訳は「幻なき民は滅びる」であり、良く分かんない表現(幻って?)を避けるため、「ビジョン」をそのまま引かせてもらった。 畑で、この章節に関して閃光が与えられる。 畑で。良く与えられる。 『ここで言う“Vision”とは、 “明確な方向性をもつ希望”の事だ。 “Vision”があれば、 その目指す方向性に沿った前進感、達成感が得られる。』 ![]() スポンサーサイト
|
2015-11-22 Sun 20:47
後藤は「本上げ魔」だ。
つまり、「本を上げる」と言う、 超余計なお節介を焼いて販売する。 のみならず、油を注いだりフランベしたりする。 そうやって、自分の厳選した書籍、 ある人の人生をマル替えできるに足る書のみを、 芽のある人に贈るようにしている。 その際、必ず付記するのが「後藤文庫への招待」、すなわち後藤文庫にまつわるルールである。 ![]() ![]() |
2014-08-03 Sun 18:41
以前
「見沼区だー!!」 というさいたま市見沼区(&緑区)のプロモーションを行なった。 第二弾である。 俺の見沼区、喰らいやがれ!! (クリックで拡大) ![]() 蓮だーー!! ![]() 蓮の連想イメージ = 極楽浄土らしいぞーー!! ![]() 向日葵の花は太陽を追って向きを変えるという。 花言葉は「私はあなただけを見つめる」。 LOVEだーー!! ![]() |
2014-04-06 Sun 08:46
|
2014-03-19 Wed 19:08
新約聖書に、有名な「ペテロ!水の上を歩く!」のエピソードがあります。
“…すると、ペテロが答えて言った。 「主よ。もし、あなたでしたら、私に、水の上を歩いてここまで来い、とお命じになってください。」 イエスは『来なさい。』と言われた。 そこで、ペテロは舟から出て、水の上を歩いてイエスのほうに行った。 ところが、風を見て、こわくなり、沈みかけたので叫び出し、 「主よ。助けてください。」と言った。 そこで、イエスはすぐに手を伸ばして、彼をつかんで言われた。 『信仰の薄い人だな。なぜ疑うのか。』 そして、ふたりが舟に乗り移ると、風がやんだ。 そこで、舟の中にいた者たちは、イエスを拝んで、 「確かにあなたは神の子です。」と言った。”(マタイ14:28~33) 水の上を歩く。 しかし勿論、水は大地とは違い不安定で、我々の体重を支えるカタさなど備えていません。 (あ、別に言わなくてもいいですね…) ですがペテロは、イエスさまが歩んでいるのを見て、(俺も歩けんじゃね?) 安直に求めてしまった のです。 …最初の数歩は良かった。 ![]() ![]() |
2014-02-18 Tue 22:39
時代は Gun Men じゃなく Person らしいぞ。
と言うことで、何のことだ。早撃ちの件についてです。 荒野の7人でもありましたね。様々なシーンで早撃って殺害。 獲物はリボルバーでもショットガンでもナイフでも、先に相手に着弾していれば万事 Okay。 相手の銃を撃って手がしびれて「ッッツ」とか無し。 当たれば即 Game over のハードコア勝負の世界だ。 ――――― 時代は代わって、現代日本。 ここでも早撃ちが生死を分ける。 信じますか? ![]() ![]() |
2014-02-05 Wed 09:06
休日の朝、走る。
僅かな距離だが、手袋して極寒の岩槻を走る。 吸気する鼻が痛い。 というか、鼻周辺の顔面が痛い。 よくよく思うと、この辺の皮膚の下には、副鼻腔という空洞があるのだ。 花粉症ist としては毎春、この副鼻腔から 無限に鼻水が出てくる 現象を経験する。 そう、副鼻腔は鼻腔と細くつながっており、出る物は出ちゃうのだ。 出ちゃう。 1994年ごろ、オーストラリアのケアンズでスキューバのADV.オープンウォーターライセンスを取った。 その訓練で深く潜った(つまり顔面に大気圧以上の圧力が掛かった)後に、 鼻から大量(びっくり左掌一杯分)の Green Gel (緑色のゲル状の物質)が出たのだが、 それが副鼻腔に溜まっていたものだ「成程」と最近気付いた。 話を戻そう。 そんな副鼻腔と歩んで40年の後藤だが、副鼻腔の働きにやっと感心させられたのだ。 奴らは主鼻腔と共に、 吸った空気を温めたり、 加湿したり、 ほこりや微生物などの異物を吸着・除去したりする。 ただ「ぽかーん」と開いているだけではないのだ。 ![]() ![]() |
2013-08-15 Thu 20:29
|
2012-09-14 Fri 21:01
(最強最後の学習法 By 後藤 武士/宝島社 より参照)
Ⅰ学習塾の元・教室長として言わせてもらうが…。イイよ!! 理に適うし、今日からできる勉強法が満載です。 そしてちゃんと実行すれば、成績に直結するものばかり! (K塾長、この本を読んでいて、あなたが指摘された教授法の幾つかを思い出しました。 こうした学習攻略法を突き詰めて、あなたは日々実践されていましたね。 生徒のため、そして部下である教室長たちのため。 学習の明確な指針と、具体的な方法論で私たちを武装するために…。 今さらながらあなたの研究熱心さに心打たれます。) ![]() |
2007-07-19 Thu 20:57
今震災現場では、水道が止まり、暑い中シャワーを浴びたり選択することができない状態にあります。
また、都市ガスなので火も使えず、熱を通して調理することもできず、食中毒などの被害も懸念されています。 そんな中、私たちにもできることはあります。 <JEN 西山町ボランティアセンター開設・運営サポート> 詳しくはhttp://jenhp.cocolog-nifty.com/jen_niigata/まで。皆さんの祈りと、できる範囲での支援をよろしくお願いします。 ごとう ひでたか 拝 |
| キリストの愛を 超多忙なあなたに |
NEXT≫
|