2020-01-01 Wed 00:00
<はじめに>
このブログに来ていただき、ありがとうございます。 あなたが今日、あなたの創造主である神さまに会うことができ、その愛を知ることができるように。 あなたが「自分は何者なのか」「なぜ生きるのか」ということに理解を深め、その人生の目標に気づき、あなたがあなたらしく生きられるように。 あなたの肩から重荷が取り除かれ、平安と豊かさに満ち溢れた人生を実感できるように。 答えを一緒に探しに行きましょう。 今日があなたの人生を変える、とても大切な日になることを、信じ、期待して。お祈りしています。 ![]() スポンサーサイト
|
2018-07-25 Wed 10:11
現在の俺たちが呼ぶ「資本主義経済」とは、
セミの抜け殻のようなものだ。 そこには「過去の叡智と栄光」が詰まっていたが、今や既に、本体が抜けてしまった殻があるのみ。 理想や信念は形骸化して、大義名分の殻としてだけ、残った。 後に残っているモノ。セミの抜け殻に、中身を、実体を与えている物は、何か。 それを動かし、刺激され、使役され、なお崇めているのは、 俺たち人間の欲望であり、エゴであり、比較•優位•差別•嫉妬などに支配された、未成熟な人格である。 ![]() |
2018-07-25 Wed 09:41
「しゃべる言葉によってその人間が分かる」。
金持ち父さんがロバキヨさんに伝えた言葉だ。 職場で。 ある人が「人を見たら泥棒と思え、って言うからね」と使い古された格言を振っていた。 (確かに笑)そう思わされた。 その人にとっては、 「見える人類= 総不審者」なのだろう。 それは彼女にとって真理であり、 「騙されちゃいけない」 「騙されるものか」 という、他人に対する疑念•不信感が前面に現れている。 そして、彼女の職務態度や対人関係形成は、 正にその言葉の表現であったように思う。 いやいや、社交的ですよ?彼女にとって「利用価値のある」人間に対しては。 普通におべっかレベッカ使うよ?上司に対しては。 50余年も生きて、 行き着く先が燕雀のレベルであるのは、 悲劇に他ならない。 愛でたい事だ。 ![]() |
2018-07-24 Tue 04:05
サツマイモの苗を植えて育てているが、
やつらの領土拡大欲は大したものだ。 隣の畝の、さらにその先まで芽を伸ばし、サテライトに根を張り固着。そこから更に勢力拡大し続けている。仲間の芽と絡まっても進み、雑草の上に乗り上げ、成長の過程で自重で雑草を踏み潰して進む。 彼らにエラーや失敗、という言葉はない。 ![]() |
2018-07-20 Fri 14:59
平方なかよし公園(仮称)では、夏も冬もお構いなく、毎朝ラジオ体操をやっている。
後藤がたまに朝早く走ると、老人たちが三々五々、朝のラジオ体操のために出てくる。… それを見て俺は思った。 ![]() |
2018-07-20 Fri 14:46
多くのサラリーマンが給料から天引きという形で、
<痛みを感じないように> 金を巻き上げられている。 それは血管に、採血用の注射針を刺されて常に献血させられているようなモノだ。 (献血はいいコトしたような気になる。納税も、…そう思う?Think again!) ![]() |
2018-07-20 Fri 09:02
平方なかよし公園(仮称)にウシガエルがいる。ブモォ♪、ブモォ♬と鳴く奴だ。
最初「一体どんなモンスターが巣食ってしまったのか」「ニホン政府は何をしているんだ」位に思う程の声量。姿をなかなか見せないために、よりそのサイズが気になる生物だった。 そのウシガエル。恐らく食糧難の昔、食用になるので日本中放流したもの。俺らがマジ困窮したときにも、動物性蛋白が摂取できるように遺してくれたもの。 彼らは実に、自立生殖をしてどんどん増えていく。もはや日本に食べる人が居なくなっても、根強く日本の津々浦々に生息している。 ![]() |
2018-07-20 Fri 08:53
不動産売却益に、税金がかかる。
長期保有(5年+1/1日経過)なので約20%、政府に持って行かれる。 今回の売却益が300万円程度。 300万の20% って事は、約60万円が召し上げられる。 その約60万円… ![]() |
2018-07-15 Sun 09:03
朝のマックD で。俺はコーヒーで読書、に利用させて頂いております。
近隣のお父さんが、男の子二人(恐らく3〜6才位) に 「これしちゃダメ」 「あれしちゃダメ」等クドクド口説いていた。 お父さんは子どものゲームすら乗っ取ってアドバイスしているらしく、オタクな感じの口説きは続いていた。 周りを見ると、更に幼い孫に 「それを捨てちゃダメ」 「食べなきゃダメ」 「早くしなさい」 等語るお爺お婆もいたりで、 ダメ出し文化が浸透したな〜。と俺は感心した。 ![]() |
2018-07-13 Fri 15:10
ウチのハタケを見ていると、ホンに「勝者生存」だと思う。
つまり、眼前に萌え立つこれらの雑草、である。 俺ら人類の遥か前から、何億年を生き抜いてきた。俺ら人類が滅び去っても、更に何億年を生きるだろう。そう思う。 反面、 後藤農夫が地を耕し、肥料を入れ、マルチしてやったり糠水掛けたったりしても、生えてこない奴、死ぬ奴はおる。 発芽率、生存率共にダントツ低いナスや、 万全を期して苗で買ってきて、そのまま没した高いトマト、唐辛子、メロン。 競争により滅ぶ者も多い。雑草に、虫に負けてしまう。 それでなくとも、太陽、風、雨に乾燥…。 自然は過酷で、無慈悲である。 ![]() |
| キリストの愛を 超多忙なあなたに |
NEXT≫
|