fc2ブログ
後藤 秀孝
http://afg2.blog74.fc2.com/
JAPAN
【Christ's Church Co.Shigaya 越谷キリストの教会】
2017-09-10 Sun 16:50
1. Christ's Church Co.Shigayaについて:

<Christ's>

時代に排除され、
心傷つき、
矢尽き刀折れた、
寄る辺無い民のために。

ご自分を無にして、
仕える者の姿を取り…。
十字架の死にまでも従い、
我らのためにいのち捨てたのがキリストだ。

Christ's Church Co.Shigaya logo
                <これが旗印…パクッてます>
【Christ's Church Co.Shigaya 越谷キリストの教会】…の続きを読む
スポンサーサイト



別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
〈古家、人口、そして住宅事情〉
2016-04-23 Sat 06:39
住宅を巡る現実と、暴想。

全国空室数、820万戸(2015年、総務省統計局)と言う数字。
今日はここから「風邪引けば桶屋が儲かる」を展開してみましょう。

①820/6300万戸(=全国住宅数)
②空室率=約13%
③空室率に地域差あり、首都圏はマシ
〈古家、人口、そして住宅事情〉…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:1 | トラックバック:0 | top↑
【桜 2016】
2016-04-06 Wed 21:23
毎年恒例の、アレです。桜です。

川桜
<下の流れは Sengendai River>

【桜 2016】…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【後藤古肉の戦家 II】
2016-03-02 Wed 21:46
午前中に畑を片付け、午後からは大金平⑤のふすま張替だ。

ふすま紙。ふすま張りは後藤にとり最難関の一つだぜ

ふすま紙。

ふすま張りは後藤にとり、最難関の一つ。
何度やっても完璧にならない、因縁深いリフォームアーツだぜ。
【後藤古肉の戦家 II】…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【後藤古肉の本日の戦価 I】
2016-03-02 Wed 21:38
今日は早朝から:

①基礎トレ
②洗濯物・布団干し
③畑 畝作り
④種まき
⑤銀行資金ローンダリング
⑥大金平ふすま張替え

まで、大変な強行軍でございました。

表札 後藤文字
<野菜の表札は全て後藤文字で書かれている。たまに読めない>
【後藤古肉の本日の戦価 I】…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【農は計画的に】
2016-02-24 Wed 19:08
後藤は、

「農業は筋トレだ!!」

と要らぬ付加価値をつけて、疲労困憊するのも厭わずガシガシ働いてきた。

しかし、
土も・気象も・雑草も・「多勢に無勢」、と言うか…
「人間ごときが・絶対勝てない」存在だ。


どれほど尽力しようとも、有限の後藤が・ほぼ無限の奴ら相手に何ができる訳もない。

新しい武器、小鍬を手に入れたぜ
<これが新しい武器、小鍬だ。
だが、ブレードが小さすぎるぜ。小規模家庭菜園ならいいんだけどね。
1a (=1辺10mt の正方形をイメージ)以上はあるからね、後藤畑は>
【農は計画的に】…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【教わること 学ぶこと】
2015-04-06 Mon 20:13
金持ち父さんがこんなことを言っている。

「教師は、生徒が

教わることができることと、
自分で学ばなければならないことの違い


を弁えなければならない。」

「子どもは、

“自転車”という言葉を教わることはできるが、
“自転車”に乗ることは教われない。


子どもは実際に“自転車”に乗ることによって、
自転車の乗り方を学ぶ必要がある。」
(金持ち父さんの投資ガイド 入門編、133pg。大意)

至言である。

潜在意識
<こんな深イイ レベルの意識で、我々は意思決定し、活動している>
【教わること 学ぶこと】…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【例年に続き…さくら】
2015-04-05 Sun 08:12
きっかけは、一人の読者の方のコメント。

その方は外出も憚られるような体調にて、
桜の季節も室内/寝室で過ごされることが多かったそうだ。

後藤のブログが載せた桜写真を見て、
「慰められた」旨、コメントいただいた。


その方を覚えて、今年も載せます。

桜
      <World famous Japanese Sakura>
【例年に続き…さくら】…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【飽きろ】
2015-03-11 Wed 19:43
「もう、飽き飽きした」
「もう十分だ、止めよう…」

そう思えば、次に進める。

何を止めるの?
それはあなた・私で異なるね。
でも俺たちの魂は「何を止めるべきか」
よ~く知っている。

―――――

人斬りで名を馳せた宮本村のたけぞうさんも、

殺戮の日々に明け暮れたあと、
「人斬りに飽きた」のかも知れません。

農業に勤しむ件は、吉川英治監督の脚色だとも言われるのですが、恐らく隠遁したのは事実でしょう。
面白半分の力試し君たちに追われ、
賞金首として狙われ、
仇討ちの群れにつけ狙われ、…

吉岡一門を滅ぼしつくした後は、
顔を伏せ目立たぬように
農民の間で暮らした可能性は大いにあります。

そこで土工として、農夫としてのレベルアップを図ったに違いない。


……
ともあれ。

武蔵は「人斬りに飽きて、生産的なことを始めました」。

私たちはどうでしょうか。

いつになったら飽きるんでしょうか?
世の与えてくれるオモチャ/ガラクタに?
恐怖と強欲を煽るばかりのメディア報道に?
人口着色料、香料と保存料、「食品らしさ」演出のための沢山の添加物に?

…騙されていることに??




別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
【なる する もつ】おまけ
2015-03-08 Sun 05:56
前稿でこんなことを書いた。

「だから主は、弟子たちをひたすら連れまわして、
言葉を尽くすよりも実例を見せまくっていた。
人々の救い、喜びを眼前にし、その時感じられる神の臨在をもって、
弟子たちの成長を内側から促された。」

その人の内面を変えてしまう、実体験の大きさ。思い当たることがある。

先日NHKでやっていた「裁判員制度の経験者たちを追う」的な番組の中で。
「殺人犯の実刑判決をどうするか」や、
「刑期を何年にすべきか」など、

他人(被告人)とその家族の人生を大きく変えてしまう問い、
個人が容易に答えられない問いの答えを、彼らは導き出してきた。

でも彼ら・彼女らは言うんだ。

【なる する もつ】おまけ…の続きを読む
別窓 | Christ's Church Co.shigaya | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| キリストの愛を 超多忙なあなたに | NEXT
copyright © 2006 キリストの愛を 超多忙なあなたに all rights reserved. powered by FC2ブログ. template by [ALT DESIGN].
/